この木は何の木?2022/11/28(月)
食欲と運動の秋2022/11/22(火)
先日、丹沢の鍋割山に行ってきました。
場所は神奈川県の中西部、松田町と山北町、秦野市の境にあります。
林道にはペットボトルやタンクなどが
置いてありました。
これは鍋割山荘へ水を持って行く、
歩荷のボランティアのための道具。
ということで、
初めて2Lの水を背負っての山登りでした。
紅葉や草花で秋を感じながら3時間歩いて、
やっと山頂です!
天気が良くて、富士山に西丹沢の山々、
関東平野まで見渡せてなんとも気持ちいい♪
そして、鍋割山と言えば鍋割山荘の
鍋焼きうどんです!
土鍋でアツアツの状態のまま食べられます。
山頂の広いスペースで、絶景を見ながら味わう
鍋焼きうどんは最高でした!!
帰り道は疲れて足がガクガクになりましたが、
たくさん運動して、美味しいおうどんを食べて、
いい休日でした♪
今度は別ルートでも登りたいなぁ^_^
おりぜ
神奈川県相模原市、大和市、東林間かねしろ内科クリニック、鶴間かねしろ内科クリニック、糖尿病・脂質異常症・肥満専門外来・睡眠時無呼吸症候群・甲状腺専門外来・循環器内科・腎臓内科・眼科・訪問診療
キャンドルと月2022/11/12(土)
コロナ禍で未だ出かけることに消極的な私。
ブログのネタに困っていた私に娘が写真をくれました。
11/3~11/6まで江ノ島でやっていた『湘南シーキャンドル』。
約10000基の色とりどりのキャンドルが幻想的だったそうです。
次は先日の皆既月食です。
『スマホで皆既月食をキレイに撮るには』とスマホで検索!
その通りに撮影してみたら、月自体は小さいですが赤銅色の満月がキレイに撮れました。
コロナ禍になってから、テレビで見ては『ここ行きたいなぁ』という所がどんどん増えています。
早く何も気にせず出かけられる世の中になるといいですね。
カピバラ
神奈川県相模原市、大和市、東林間かねしろ内科クリニック、鶴間かねしろ内科クリニック、糖尿病・脂質異常症・肥満専門外来・睡眠時無呼吸症候群・甲状腺専門外来・循環器内科・腎臓内科・眼科・訪問診療
ハロウィン2022/11/04(金)
娘の保育園では毎年、年少〜年長クラスは自宅から自分達の好きな仮装で登園できるので、今年はプリンセスになりました☆朝はいつもより早起きで、楽しく準備をすることが出来ました(笑)
衣装は大好きなラプンツェルのドレス
保育園に着くと、先生も本格的な仮装でお出迎えカボチャが居たりオバケが居たり…泣く子供達もいて、朝から教室が大賑わいでした
娘は泣くことなく嬉しそうに教室に入って行きました
(去年は、豆まきで鬼が教室に入ってきた時は大泣きだったのに…成長を感じ余裕すら感じました(笑))
登園する時に写真を取り忘れ、帰宅後に着てもらい何とか撮りました(笑)
あと仮装が出来るのも2回なので、思いっきり楽しめるといいな〜
いちご
神奈川県相模原市、大和市、東林間かねしろ内科クリニック、鶴間かねしろ内科クリニック、糖尿病・脂質異常症・肥満専門外来・睡眠時無呼吸症候群・甲状腺専門外来・循環器内科・腎臓内科・眼科・訪問診療