鬼は外!福は内!2014/02/03(月)
■ 鬼は外!福は内! 2014. 2. 3
節分は現在では立春の前日をさしますが、もとはそれぞれの季節が終わる日、
つまり立春・立夏・立秋・立冬の前日を言いました。
節分といえば豆まきですが、節分に豆で邪気をはらう行事が初めて行われたのは、
室町時代の京都と言われています。
江戸時代になると、春を迎える厄払いの行事として神社や家庭に広まっていきました。
最近では節分の夜にその年の恵方に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら
無言で太巻きを丸かじりする恵方巻きの文化が広がっていますね。
恵方巻きの具材は七福神に因んで七種類の具材を入れるのがいいとされています。
ちなみに..今年の恵方は東北東です。